糖尿病の方は、糖尿病のない方に比較すると骨折のリスクが上昇していることが報告されています。糖尿病における骨強度低下の原因とその対処法についてお話します。 日時 5月23日 (木)午後2時から。約30分程度場 […]

高山内科からの定期的なお知らせをご確認いただけます。
花粉症について
くしゃみ、目の痒みの患者さんが多くなりました。現在はスギ花粉、これからヒノキ、その後カヤ類などの花粉が多くなります。さて、花粉症の症状はいつまで続くのでしょう。 花粉の種類は多く、地域性もあります。人によって反応するアレ […]
医療安全、感染対策、褥瘡委員会行いました
毎月定例の医療安全委員会、感染対策委員会、褥瘡対策委員会を行いました。院内スタッフ会議を行い、月に一度の報告と対策、今後のより良い取り組み等について会議を行い話し合いました。
日本環境感染学会のICD講習会に参加しました
2月22、23日に神戸国際会議場で、日本環境感染学会が行われました。当院の感染制御医ICD(infection control doctor)は、これに参加しました。薬剤耐性菌に考慮した抗菌薬の使用、広域抗生剤からの、培 […]
パーキンソン病の地域連携会に参加しました
パーキンソン病の地域連携会に、当院の難病指定医が参加しました。パーキンソン病は神経の難病で、長期的な療養を必要とします。当院では、このような患者さんの診断治療と療養について、機関病院と連携して行っております。